ニオイに気づく?
行徳駅前の歯医者さん🦷
さくら歯科口腔外科クリニック🌸
本日ブログ担当の池田です☺️
暑くなってきましたね🌞
暑くなると汗などのニオイが気になりだしませんか❓
そこで今日はニオイについてお話します。
口臭があるのに本人は気づいていないとか、他人の家特有のニオイを感じるのに住人は気づいていないとか感じたことありませんか❓
この様な現象を順応と言います。
人は日常的に嗅いでいるニオイは順応してしまい感じにくくなります。
嗅覚以外の感覚でも順応はありますが、特に嗅覚は順応しやすいとされています。
これは危険を察知するためだと言われてます。
順応は野生動物では役に立ちますが、人の場合には困る時があります。
自分自身が強烈な口臭や体臭を放っていても、それが持続的であるほど本人は自覚しづらくなってしまいます。
口が乾いた時や、何かを食べた時などには誰でも口臭がでます。
こういった時に出る口臭は持続的ではないので自分でも気づきやすいですが、普段口臭がない人ほど時々出る口臭を理由に『自分は口が臭い』と思っている人が多いです。
これらは生理的な口臭の範囲なので病的ではないことが殆どです。
逆に慢性的なら病的な口臭の可能性があるが、それが持続的であればあるほど自分では順応してしまい感じられなくなっているので、周囲は大変な我慢をしているかもしれません。
何もケアをしなければ、年齢と共に口臭も体臭も強くなります。
何事もケアは大切です。
口臭が気になる方は、まずは歯ブラシなどで口腔ケアから心がけてみてください。
口臭は舌からきてる場合もあるので、気になる方は舌ブラシで磨くのも効果的です。
今使ってる歯ブラシが自分に合っているか、今の磨き方でいいのかなど少しでも不安になってきたら、是非さくら歯科口腔外科クリニックへお越し下さい🌸