ことばの発達支援ルーム | 行徳さくら歯科口腔外科クリニック市川市行徳駅徒歩1分・土曜祝日診療、行徳さくら歯科口腔外科クリニック

市川市行徳駅前の歯科・歯医者なら 行徳さくら歯科口腔外科クリニック
一般歯科 口腔外科 矯正歯科 小児歯科

市川市行徳駅前の歯科・歯医者なら 行徳さくら歯科口腔外科クリニック

ことばの発達支援ルーム

ことばの発達支援ルーム

事業所・施設・先生方はこちら

ことばの発達支援ルームって?

ことばの発達支援ルームって?

当院は歯科診療所内でお子さんのことばの発達を支援する専門診療室を確保し、
常勤の言語聴覚士が言語評価と治療を行える診療室です。
  • 言語聴覚士在籍
  • 健康保険適応
  • 3つのなし

言語聴覚士紹介

言語聴覚士は「聞くこと・話すこと・飲み込むこと」のスペシャリストです。
国家資格を持つ我々言語聴覚士が、個別練習室にて一対一でサポートを行います。

先生たちは何が好き?

先生たちは何が好き?

先生たちは何が好き?

健康保険適応

当院は健康保険が利用できます。

当院は健康保険が利用できます。

3つのなし

  • 診断書必要なし
  • 年齢制限なし
  • 回数制限なし

まずはご相談からで構いません。お気軽にお越しください。

  • WEB予約はこちら
  • 047-314-8820

こんなことで困っていませんか?

  • 発音
  • ことばの遅れ
  • 吃音
このようなお子さんに対し、適宜評価を行いながら個別の訓練プログラムを作成して訓練を行っていきます。

よくある質問

障害(診断名)がなくても通うことができる?

障害(診断名)の有無を問わず通うことができます。
発音だけが気になる、ことばが遅れているかもしれない、など少しでも不安なことや気になることがあればご相談下さい。

どの位の頻度で通えばいい?

特に決まりはありませんが、初めのうちは環境や言語聴覚士に慣れてもらうため、週1回程度の来院が望ましいです。
訓練を何回か通して現状の把握ができてから、来院する頻度を調整していきたいと思います。

初診時の流れは?

① 問診票を記入していただきます。(母子手帳を持参していただけるとスムーズです)
※記入のため予約時間の15分前までに来院をお願い致します。

② 言語聴覚室(個室)にてお子さん本人や親御さんからお話をうかがいます。

③ 今後の治療方針のすり合わせを行います。

④ 希望者には次回分の予約をお取りします。
※②〜④まで、約40分程度の診療を行います。

予約のとり方は?

来院した際に次回分の予約をお取りしています。
初診についてはEPARKを使ったインターネット予約と、お電話での予約のどちらでも可能です。

予約はとりやすい?

ことばの発達支援ルームの公式LINEを開設しており、登録していただくと、訓練の空き状況やキャンセルのお知らせが届きます。
こちらを利用していただくと、すでに予約が入っている方でも、追加で予約をお取りすることができます。

駐輪場や駐車場はあるの?

駐輪場や駐車場はございません。近隣の有料パーキングをご利用下さい。

STブログもチェック!

  • ブログ
  • インスタグラム

*WEBは24時間受け付けております
*お電話は月~土 午前10:00~14:00
午後15:00~18:00 
祝日10:00~17:00