5月からでもまだ間に合う!! 日頃の生活から気になるマスク内に広がる臭いについて、徹底的にご説明いたします!!

東西線 行徳駅徒歩1分の歯医者さん🪥🦷

行徳さくら歯科口腔外科クリニックです🌸

 

ここ近年、コロナ感染対策や花粉症対策で欠かせないマスクですが、

 

ふとした瞬間に、口臭が気になることがありませんか?

 

また、相手が会話中に嫌な表情をし、鼻に手を当てられたなど

 

そんな経験、ありませんか??

 

もしかしたら、口臭の原因口腔内にあるかもしれません!

 

今回は、そのような口臭についてご説明いたします。

 

当院では「マスクをしていて口臭がある」という患者さんからお声があった際に、

 

まず疑うのは、

臭い玉」という膿栓(のうせん)【白い塊】かもしれません。

 

膿栓(のうせん)は、扁桃(へんとう)に発生する小さな白い塊で、

 

喉(のど)の奥にある左右リンパ組織にできてしまいます。

 

扁桃は喉からくるウイルスなどを防御する器官で、付着したウイルスを退治してくれます。

 

退治されたウイルスの死骸や食べかすなどが塊となることで膿栓が できるのです。

 

【 ↓↓ 白いものが膿栓です ↓↓ 】

 

 

たまに、咳(せき)や くしゃみ でこんな白い塊が出てきたことございませんか?

 

これがまた、すごく臭います。

 

※イメージとして、硫黄の臭いを少し強くしたものです。

 

膿栓が溜まる原因として、

 

1.扁桃腺の炎症

 

2.扁桃腺のくぼみや大きさの違い

 

3.口呼吸によるドライマウス

 

口臭を気にされている方は、膿栓もできないように予防してみましょう!!!

 

予防策

1.当院もオススメしている「コンクールF」を使い、うがいをこまめにする。

2. 花粉症シーズンにオススメしている鼻うがいをする。

3. 鼻呼吸を意識する。

4. 口の中を清潔にする。

5. 食事時は、しっかり噛んで唾液を出し、口の中を潤す。

6.唾液腺マッサージを行う。

 

【唾液腺マッサージ】

 

また「自分は臭い玉あるのかな?」と心配な方は、

 

「オーラルクロマFis」という口臭測定器口臭測定しませんか??

 

オーラルクロマFisとは

1.硫化水素

2.メチルメルカプタン

3.ジメチィルサルファイド

という3つの悪臭の原因物質測定ができます!

 

【オーラルクロマFis】

 

そのなかで、硫化水素値が高く出る方

臭い玉があるかもしれません!!

 

検診やクリーニング,治療中でも測定できます。

気になる方は、ぜひ、当院へお気軽にご相談ください。

 

【お問い合わせ】

TEL047−314−8820

ネット予約http://www.digital-shinsatsuken.com/contents/dental_clinic_lp/?hs_id=z200001574

 

ご予約
お問い合わせ

Reservations and inquiries

下記よりご来院予約をお取りください
※WEBは24時間受け付けております
※お電話は月~土 午前10:00~14:00、午後15:00~18:00

さくら歯科口腔外科クリニック

「おいしく食べる」生活を支える
総合診療体制をめざして。

さくら歯科口腔外科クリニック

医療法人社団桜尚会
さくら歯科口腔外科クリニック

診療時間
10:00〜14:00×
15:00〜18:00×

※日曜・祝日…休診

●住所

〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前2-16-1
アルファボックスビル4F
東京メトロ東西線 行徳駅 徒歩1分

●アクセス

【電車】東京メトロ東西線 行徳駅 徒歩1分
【お車】首都高速湾岸線 千鳥町出口7分
【バス】京成トランジットバス・市川市コミュニティバス行徳駅 徒歩1分

※駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

行徳駅徒歩1分にある当院は虫歯や歯周病治療だけでなく、親知らずや顎関節症など歯科口腔外科を専門にしたドクターが在籍するクリニックです。また、飲み込みやことばの発達にも積極的に取り組んでいます。 人がひとらしく、生活を営む上で欠かすことのできない要素の一つに「口からものを食べる」という機能があります。 この機能が、病気や障がい、加齢などで低下もしくは失われることは、健康的な生活を送る上で深刻な問題です。 当院では大学講座・大学機関と連携し、一人ひとりに最適な診療を実現できる環境を整えています。 さらに、経験を積んだ歯科衛生士や歯科技工士、言語聴覚士が、患者さまのニーズに細やかにご対応いたします。 歯科口腔外科・矯正歯科・小児歯科・審美歯科・ホワイトニング・歯周病などの治療は行徳さくら歯科口腔外科クリニックにご相談ください。