歯石取りは、年に何回くらいするべきなの? 〜よくある質問編〜
千葉県市川市・行徳駅北口
徒歩1分にある歯医者さん
行徳さくら歯科口腔外科クリニックです!
今回は、みなさんが思っている質問や疑問に関して、回答させていただきます!
Q.歯石取りは、年に何回くらいするべきなの?
A.最低でも3~6ヶ月に1回程度、推奨とされています。
詳しくご説明すると、
歯医者さんによって異なりますが、
当院では、患者様の歯石形成される具合や歯周病の有無(進行状況)によって判断し、
適切な期間での定期的なクリーニング(歯石取り)をご提案しております。
その患者様に合った期間でのクリーニングを行っていただくことで、
健康な歯を維持することが可能です。
今回の歯石取り関連の情報は随時、発信しておりますので、
下記ブログよりご覧いただけます。
*ブログ*
歯石を除去しないと、口臭はどんな臭いがしますか? 〜素朴な質問編〜
少しでも、
「歯の表面が気になる」
「着色が気になる」
、など、気になるところがございましたら、
お近くの歯医者さんへ受診されると良いでしょう。
もちろん、上記内容以外のことでも、お気軽に当院までご相談ください。
*お問い合わせ*
今回は、「歯石取りは、年に何回くらいするべきなのか」についてご回答させていただきました。
最後にみなさん、これだけはお伝えしておきます。
歯は、決して放置せず、歯医者さんで診てもらうようにしましょう!
そして、健康な歯を維持していきましょう!!
今後もこのように、患者さんからいただいた質問や疑問に関して回答させていただきますので、
当院をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【クリーニングの様子】
※患者様への撮影及び掲載許可済みです。