親知らずを抜く方、必見!抜歯前のお食事🦷
行徳駅前の歯医者さん
🌸行徳さくら歯科口腔外科クリニック🌸です。
本日のテーマは
「抜歯前のお食事🦷」
みなさん、親知らずを抜く前日のお食事ってどんなものを食べましたか?
「抜いた後はどんなものを食べたらいいんだろう」と
悩んでいる方が多いと思うのですが、
実は、親知らずを抜く前のお食事も非常に重要なんです!
今日はそんな、親知らずを抜く前のお食事についてお話しいたします。
ポイントは3つ!
①バランスよくしっかりと食べましょう。
②治療前1〜2時間は食べないようにしよう。
③生活習慣を整えるのが大事、食事に加えて睡眠・喫煙を見直そう。
①バランスよくしっかりと食べよう。
歯を抜いた後は、1〜2日違和感があります。
免疫力をつけるためにも、
お野菜、肉や魚、ごはんやパン、果物、乳製品等
をバランスよくしっかり食べるようにしましょう。
②治療前1〜2時間は食べないようにしよう。
治療後の違和感が原因で、吐き気を催す場合があります。
食事は治療の1〜2時間前にしましょう!
③食事に加えて睡眠・喫煙を見直そう。
睡眠時間は8時間しっかり取れていますか?
睡眠はお食事と同様、免疫力を高める上で非常に重要です。
睡眠不足や疲労が溜まりすぎると、免疫力が低下して、体調が悪くなってしまいます。
喫煙習慣はありますか?
タバコは血流が悪くなり、傷口の治りを遅くするため、
前日から控えるようにしましょう。
以上、親知らずを治療する前の3つのポイントでした!!
その他気になることがございましたら、お気軽に当院にご連絡ください!
TEL:047-314-8820
インスタグラムでは、歯科や栄養の情報を発信しております。
当院で抜歯をおこなっているドクターの動画等もございますので、是非ご覧ください!!
インスタグラム:https://www.instagram.com/sakura_dental.official