被せ物の種類
🌸行徳駅前の歯医者さん🦷
行徳さくら歯科口腔外科クリニック🌸です。
みなさん おはようございます❗️
こんにちは❗️
こんばんは❗️
今日は被せ物について簡単に話したいと思います♬
みなさん被せ物ってどんなモノかわかりますか⁉️
簡単にまとめると 白い物と金属に分かれます୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
今回は歯の全体を削って被せるタイプについて
話したいと思います❗️
まず、本物の被せ物が入る前に白いレジン(プラス
チックみたいな物)で歯を削ったとこに仮止めする
仮歯があります🦷 これを、本歯と勘違いする人
がいますが違います❗️
次に紹介するのが本歯です((*゚Д゚)ゞ
まず、金属で被せるタイプです♫
これは基本的に保険治療で行えるもので、奥歯に
被せる物になります。
前歯には金属に白いレジンを貼りつけて被せる物も
あります。これも保険治療で行えます。
この金属色が目立たないようにするために
すべて白いもので被せるジルコニアというものが
あります♫ これは自費になります。
金属アレルギーの人にも金属を使用していないので
オススメです♫♫♫
この他にも、当院ではここでは説明しきれないです
が様々な被せ物があります❗️❗️❗️
是非、当院にお越しになって担当するドクター🩺
と話し合って自分にあった治療を相談してみてはい
かがでしょうか❓❓
当院では男性ドクターではなく女性ドクターもいますので
気がなく相談出来ると思います ^_^
当院にお越しになるのを心待ちにして
お待ちしております(n´ω`n)♡.*゜