歯周病

行徳駅前歯医者さん🦷

🌸さくら歯科口腔外科クリニック🌸
今回の質問は
歯周病ってなに?
歯周病とは字のごとく
歯の周りの病気です
细菌の感染によって引き起こされます

歯と歯肉の境目、歯と歯の間の清掃が行き届かないと、汚れがたまり、そこに多くの細菌が停滞し、歯周病を進行させるます。

 

 

 

はじめは、歯肉が腫れていただけでも、そのまま気が付かず放置していると骨にまで炎症が広がり、歯を支える土台(歯槽骨)を溶かしていきます

 

 

そして土台(歯槽骨)を失った歯は、動くようになり、最後は歯を失うことになります

 

 

 

歯周病は大きく分けて、2つの病態に分かれます

 

 

1 歯肉炎

歯肉(歯ぐき)の炎症のことです。

特徴

赤色の歯肉

歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らんでいる

ブラッシングで出血する

腫れた歯と歯肉との間に歯垢が溜まり悪化する

 

 

2 歯周炎

歯の周り(歯の周りの組織、歯を支える骨)の炎症のことです。

歯肉炎が放置され、進行すると歯周炎になります。

特徴

赤紫色歯肉

歯と接している歯肉が更に腫れる

ブラッシングで出血や膿がでる

歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる

歯肉が退縮して歯が長く見える

歯周ポケットが深くなり骨(歯槽骨)が溶ける

 

歯を磨くと血が出る

歯が浮いた気がする

自覚症状はこの程度です 😕

 

歯周炎の一番怖いところは、骨が溶けていっても痛みを伴わないので、自分では気が付かない、知らない間に進行していきます

 

 

 

痛みが出る、歯肉が腫れる

などの症状が出る頃には、歯槽骨は自分の知らない間に溶けていき、治療をしてももう元に戻りありません💦

 

だからこそ、予防がとっても大切です!

 

一度溶けてしまった歯槽骨は元に戻らないが、その状態から歯周病を進行させない、進行するスピードを遅くさせることは可能です

 

すでに歯周病が進行してしまっている歯がある場合は、歯医者で適切に処置をし、

自分だけでは取り切れない汚れや、歯石を除去していく(定期検診)

 

毎日のブラッシングをしっかりと行う

フロスや、歯間ブラシの使用も大切です

 

 

歯周病の予防は、歯がある限り続いていきます

 

さくら歯科口腔外科クリニックで、先生や歯科衛生士と二人三脚で歯を守っていきましょう

 

 

ご予約
お問い合わせ

Reservations and inquiries

下記よりご来院予約をお取りください
※WEBは24時間受け付けております
※お電話は月~土 午前10:00~14:00、午後15:00~18:00

さくら歯科口腔外科クリニック

「おいしく食べる」生活を支える
総合診療体制をめざして。

さくら歯科口腔外科クリニック

医療法人社団桜尚会
さくら歯科口腔外科クリニック

診療時間
10:00〜14:00×
15:00〜18:00×

※日曜・祝日…休診

●住所

〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前2-16-1
アルファボックスビル4F
東京メトロ東西線 行徳駅 徒歩1分

●アクセス

【電車】東京メトロ東西線 行徳駅 徒歩1分
【お車】首都高速湾岸線 千鳥町出口7分
【バス】京成トランジットバス・市川市コミュニティバス行徳駅 徒歩1分

※駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

行徳駅徒歩1分にある当院は虫歯や歯周病治療だけでなく、親知らずや顎関節症など歯科口腔外科を専門にしたドクターが在籍するクリニックです。また、飲み込みやことばの発達にも積極的に取り組んでいます。 人がひとらしく、生活を営む上で欠かすことのできない要素の一つに「口からものを食べる」という機能があります。 この機能が、病気や障がい、加齢などで低下もしくは失われることは、健康的な生活を送る上で深刻な問題です。 当院では大学講座・大学機関と連携し、一人ひとりに最適な診療を実現できる環境を整えています。 さらに、経験を積んだ歯科衛生士や歯科技工士、言語聴覚士が、患者さまのニーズに細やかにご対応いたします。 歯科口腔外科・矯正歯科・小児歯科・審美歯科・ホワイトニング・歯周病などの治療は行徳さくら歯科口腔外科クリニックにご相談ください。