行徳駅前歯医者さん🦷
🌸さくら歯科口腔外科クリニック🌸
ここ数回のブログでは、『ニオイ』について調べてみました!
歯医者で扱う『ニオイ』は口臭ですが
この口臭の原因、ほとんどが口の中の問題です。
当院では口臭測定器『オーラルクロマ』を導入しています。口臭に含まれるガスの種類や濃度の違いにより、口臭の成分を分析して原因特定します。
当院スタッフも測定する時は、実はみんな“ドキドキ” します
なぜならば、口臭が全くない人はいないんです。
これを<生理的口臭>と呼びます。
他には<病的口臭><外因的口臭>があり、どれが原因か、または複合型かを機械で特定します。
<生理的口臭>はストレスやホルモンバランス、体調によって変動しますし、
1日のうちでも変動します。
朝起きた時が一番口臭の数値が高い場合が多いです。
あとは歯周病や虫歯、歯のお掃除が不足していて発生している口臭に関しては、
治療やクリーニングすることで改善することができます。
いずれの場合も正しい対策が必要ですが、
まずは原因を突き止めましょう。
特に気にしてないけど、測ってみたいという方も多いです🤗






http://www.fisinc.co.jp/products/oralchroma.html