体幹を鍛えよう!
行徳さくら歯科口腔外科クリニック🌸
ことばの発達支援ルーム 言語聴覚士の岡田です🌸
新学期がスタートして2カ月くらい経ちましたね😆
子どもたちは、すこ~し疲れも出てきているようです。
それでも、来院すると一生懸命お話ししたり、一緒に練習したりと頑張っている子ども達です!
今日は姿勢についてです💺
椅子に座るとすぐに肘をつく、机に突っ伏す、椅子の上でもじもじ動く、すぐに床にゴロゴロする等、当院でよくみられる姿です。
お家でもありませんか?
体幹が弱いと、どうしても身体が疲れやすいので、上記のような姿勢になってしまいます💦
椅子に座るときは、足がブラブラした状態だと身体が安定しないので、姿勢も崩れやすくなります!足をつけて座りましょう!!
余談ですが、足がブラブラした状態での食事は、悪い姿勢を作り出すだけでなく、歯並びにまで影響を及ぼします⚠ このお話はまた次回に・・・⚠
では、どのように体幹を鍛えたらよいでしょう!?
①けんけんぱ!
②ドーンじゃんけんぽん!
③縄跳び! にょろにょろへび跳び!
④手押し車!
大きな道具がなくても簡単に出来る内容です!
是非、大人も一緒になって取り組んでみてください(*^-^*)
オンライン診療を始めました💻